


宿泊メモ
|
宿泊日 :2022年5月下旬
予約 :楽天トラベル
プラン :開業14周年記念・・・
部屋 :離れ 浜棗(なつめ)
風呂 :温泉露天風呂付き
料金 :1人22,900円(税込)
支払い :カード
チェックイン :15:00
チェックアウト:11:00
|
|


南紀白浜「浜千鳥の湯 海舟」
|
コロナ禍で自粛していた旅行ですが、感染者数も減少した今のタイミングで行ってみようとなり、2年半ぶりに1泊だけですが、子供を含めて3人分の宿を予約しました。
「浜千鳥の湯 海舟」は千畳敷のすぐ近くにあって、客室数100以上の大きめの宿ですが、本館とは別に10室だけの露天風呂付きの離れがあります。離れだったら他の宿泊客に会うことも少ないだろうし、それならと離れを予約しました。いやいや、コロナ禍でなくても離れにしただろうけど・・・。
宿泊料金は通常1人4万円以上ですが、開業14周年記念の最大39%引きのプランを利用すると、3名利用で1人税込み28,000円ほど、更に楽天トラベルのクーポンも使えて、23,000円ほどで宿泊することができました。
|

平草原展望台
|
白浜スカイライン沿い、平草原公園のすぐ近くにある展望台。高台にあるので、白浜一帯と田辺湾が一望できるポイントです。
|

三段壁
|
白浜の定番の観光名所のひとつで、高さ50mほどの断崖絶壁が続く景勝地です。
|
|
地下には三段壁洞窟があって、エレベーターで降りることもできるのですが、1人1,300円はちょっと高いのでパス。
|

|
福井県の東尋坊に似た感じですね。
|

円月島
|
定番のルートだと次は「千畳敷」ですが、千畳敷は宿のすぐ近くにあって明日の早朝に散歩を兼ねて行くことにしているので、向かったのは円月島です。
|
|
正面から見える場所にある道路沿いの駐車場に車を止めます。ちょうど円月島が西側になるので、真ん中の穴から水平線に沈んでいく夕日は、この辺りから見れるんですね。
|

番所山公園
|
白浜の一番北側に突き出した岬に「番所山公園」があって、ここからの円月島も素晴らしい。
|
|
番所山公園奥にある灯台前には展望塔があり、そこから見る円月島も素晴らしい。
また、海の色は青く透明感があって非常にキレイです。
|

「海舟」に到着
|
チェックイン時間の午後3時過ぎに宿に到着。
|
|
まだ早い時間なのに駐車場には結構な車の数。
|

|
門を入っていくと・・・
|

|
玄関が見えてくる。
そして、玄関を入ると・・・中は宿泊客で溢れている。えっ、何?と思いましたが、皆さんチェックイン待ちのよう。とりあえずスタッフから名前だけ聞かれて案内されたのはロビー横の通路にある椅子でした。
20分ほど待ったでしょうか、チェックイン待ちの客もほぼいなくなり、忘れられているのではと心配になった頃に名前を呼ばれて、やっと部屋に案内となりました。
|

|
本館の裏手に出ると離れの配置図がありました。
|

|
私たちの部屋は奥から2番目・・・
|

|
浜棗(なつめ)の部屋です。
ちなみに、どの部屋の名前にも「浜」が付いているようです。
|

|
やっとゆっくりと寛ぐことができます。
冷蔵庫を開けると中にはフルーツが用意されていました。(説明はなかったけど)
|


|